いやぁ...色々有りましたねぇ。コロナ禍を経て、3年ぶりなのかで台湾へ行ってきました!成田空港発でしたがGW直前だからだったのか、まだ然程の人ではありませんでした。当たり前かもしれませんが、やはり誰も彼もが皆マスクを着けていましたね。 そし...
並べ替え
あなたは東京から大阪に行く移動手段として、主に何を使われていますでしょうか?やはり新幹線でしょうか?電車だから飛び乗れるのが最大のメリットですよね。それとも飛行機でしょうか?事前に予約したり、遠い空港まで早目に行かなければならないなどの面倒...
独りでの海外出張は何気に心細いと言うか、やはり困った事に出くわします。そこで助けてくれるのが様々な便利なアイテムですが、今回久々の米国出張の際に本当に便利と感じた厳選5つ+番外1つのアイテムを順に紹介していきたいと思います。 厳選1.クレジ...
先週末の事となりますが、韓国のペット関係の展示会を弾丸ツアー的に視察して来ました。 前泊する為に遅い便で仁川国際空港から入りましたが..着いたのが夜と言う事もあると思いますが、やはり寒かったですね。朝・夜の気温は5〜7℃ほどらしく、既に街中...
香港なのでいつもの3日ほどの短い滞在で日本に帰ります。今回少し焦ったのが、香港の空港自体に入るのにパスポートを見せるのを要求された事です。先日、空港もデモ隊に占拠されていましたので、きっとそのせいなのでしょう。気を取り直して空港の中に入り、...
海外で面倒と思う事は幾つも有るかとは思いますが、その中でも細かい支払い時の焦り、そしてジャラジャラとしたお釣りの不快..と言うのは面倒ランキングのかなり上位に入るのでは無いでしょうか?海外と言う慣れない環境で先ず幾らなのかを把握するのにワン...
広州の東芫から香港へ移動していきます。 先ずは深圳のイミグレを目指します。 特急RMB44.5(約800円) 徒歩移動 特急の中はまたしても向かい合いの席となっていました。 そうでない席もあるので、誰かがやったままになっていると言う事なので...
さあ、今日も元気良く中国国内を大移動です! 今日は飛行機に特急にと、中国の広さを改めて感じさせられる移動となります。 Xiamen航空 航空券:¥49,700 地下鉄移動:RMB7(約130円) 徒歩移動 福州から広州への移動は国内線のみの...
今日は今回初めて訪れた杭州を後にして福州に向かいます。 直行便では無く、香港軽油で向かいますのでほぼ一日掛かってしまう予定です..。 タクシー移動 RMB140(約2,400円) キャセイドラゴン航空 航空券:¥42,000 香港空港での待...
南港から台中への移動に台湾の新幹線、 " 台灣高鐵:Taiwan High Speed Rail " に乗ってみました! 台灣高鐵のホームと車両 この様な窓口に並び、乗車券を買いました。値段は750台湾ドルなので、日本円に直すと2,500円...
海外で何気にストレスが溜まるのが、タクシーに乗る時。何だかんだでプラスの料金を請求されるのは勿論嫌ですが、遠回りされて時間を浪費されたりするのも折角の海外で辛いですよね。だからきちんと調べていきました!今は上海近郊であれば " 大卒 " と...