CESに行くのであればロケーション的にもラスベガスのストリップ沿いのホテルが断然便利です! しかしながらストリップ付近のホテルはどれも大きいので、ホテル内でさえ移動には時間が掛かり、外に出ても別の所に移動するのが大変なの...
並べ替え
独りでの海外出張は何気に心細いと言うか、やはり困った事に出くわします。 そこで助けてくれるのが様々な便利なアイテムですが、今回久々の米国出張の際に本当に便利と感じた厳選5つ+番外1つのアイテムを順に紹介していきたいと思い...
やっぱりCESと言えばメインはLVCC(Las Vegas Convention Center)! 今日はCentral HallからSouth Hall、そしてNorth HallからWest Gateへ、最後にCne...
今回はCESの中でも楽しみにしていたTech WestのSands Expo内のEureka Parkのレポートです! Sands Expo正面のタクシー乗り場は、何故か韓国一色推し..。 目次Eureka Parkへ突...
様々な紆余曲折を経て..、ついにやって来ましたCESのTech West! 目次Venetianへ突入!Innovation Awards ShowcaseSandsへ突入!ヘルステックスポーツテックメディカルテックビュ...
みなさん、明けましておめでとうございます!2020年も世界最大のエレショー、CESに行ってきました!! この様に見ると一足飛びなのですが、実際は何故かのホノルルでトランジットしてのラスベガス着で、しかも色々と訳有って現地...
来年は初っ端に開催されるあのCESに行けるので、今からとても楽しみにしています。 そのCESについて今回予習してみた事をまとめていきたいと思います! 目次CESとは?CESの規模感CESで展示される内容CESの展示会場T...
Sandsと言えば、あのデビッド・ベッカムがイメージキャラクターの高級リゾートグループです。 ラス・ベガスのSandsの一角には、SECC(Sands Expo Convention Center)と言う展示会...
エレショーとはエレクトロニクスショーの略。つまり展示会の主役は電気です! その電気が主役のCESで、今回初めて、あってはならない事が起きました!! …そう、停電です!!! 中の展示物はそれこそ電気仕掛けばかり...
みなさん、明けましておめでとうございます! 2018年は年明け早々、米国ラス・ベガスで行われている世界最大と呼ばれているエレショー、CES(Consumer Electronics Show)に遥々やって来ました! 最寄...