CES2020に行った際に、写真をそれこそ撮りまくりました..ザッと2〜300枚ほどは。 折角なので抜粋した何枚かに思い出を込めて、CES2020の投稿の最後としてダイジェスト的にまとめてみました。ラスベガスの興奮が少し...
Page 2
並べ替え
CESに行くのであればロケーション的にもラスベガスのストリップ沿いのホテルが断然便利です! しかしながらストリップ付近のホテルはどれも大きいので、ホテル内でさえ移動には時間が掛かり、外に出ても別の所に移動するのが大変なの...
独りでの海外出張は何気に心細いと言うか、やはり困った事に出くわします。 そこで助けてくれるのが様々な便利なアイテムですが、今回久々の米国出張の際に本当に便利と感じた厳選5つ+番外1つのアイテムを順に紹介していきたいと思い...
やっぱりCESと言えばメインはLVCC(Las Vegas Convention Center)! 今日はCentral HallからSouth Hall、そしてNorth HallからWest Gateへ、最後にCne...
今回はCESの中でも楽しみにしていたTech WestのSands Expo内のEureka Parkのレポートです! Sands Expo正面のタクシー乗り場は、何故か韓国一色推し..。 目次Eureka Parkへ突...
様々な紆余曲折を経て..、ついにやって来ましたCESのTech West! 目次Venetianへ突入!Innovation Awards ShowcaseSandsへ突入!ヘルステックスポーツテックメディカルテックビュ...
みなさん、明けましておめでとうございます!2020年も世界最大のエレショー、CESに行ってきました!! この様に見ると一足飛びなのですが、実際は何故かのホノルルでトランジットしてのラスベガス着で、しかも色々と訳有って現地...
ブログを書く事、それも一回では無くて書き続ける事は何気に大変です。 でもブログは一体何の為にやるのでしょうか?ブログを書き続けたら一体どうなるのでしょうか? 目次ブログを書き続けるのは何気に大変ブログを書き続ける事で得ら...
物事を決めるって難しいですよね..。答えが無い事に対して決断を下すのは、責任を負うと言う事になる訳ですから、並大抵の事では有りません。 それこそ上手く行けば良い訳ですが、上手く行かなかった時は、何でこっちでは無くてあっち...
唐突ですが学生と社会人の違いは何でしょうか? 大きく分けると学生はお金を払う立場ですが、社会人はお金を貰う立場と言うのが違いだと思います。 お金を払う立場と言う事はお客様ですから、好きな事が言える立場ですし、嫌だったら止...